-
ドバイワールドカップ ご声援ありがとうございました! 23/3/29
ヴェラアズールは3月28日無事帰国し、三木HPで入国検疫に入っています。
6歳にして初めての海外遠征。この経験が今後どのように活きてくるのか、楽しみに見守りたいですね。
およそ1週間に渡り、ヴェラアズールの遠征の様子をお伝えしてきたこのレポートも、今回を持って終了とさせていただきます。
最後は、お伝えしきれなかった写真を紹介していきたいと思います。
水を浴びて気持ちよさそう
渡辺師が馬場から厩舎まで乗って帰ってきました
渡辺師と福永師、今回の遠征ではこの2人の信頼の深さを感じるシーンが随所にありました。福永師が渡辺師のことを”渡辺先輩”と呼んでいるのが新鮮でした
樫原助手の姿が見えると、フン…と控えめ鼻を鳴らして呼ぶ様子がかわいかった
絢爛豪華なメイダン競馬場
-
ドバイワールドカップを終えて 23/3/27
日本時間3月25日25時35分、ドバイワールドカップのスタートが切られました。
激しい先頭争いをする2頭が作るペースに手間取り、なんとか流れに乗せようとした分もあるのか最後は苦しくなってしまいました。優勝は、日本馬ウシュバテソーロ。ヴェラアズールは13着という結果でした。
ヴェラアズール以外にも芝で結果を出している日本馬が苦戦したところを見ると、サウジカップと違い、今回はいわゆる”ダート馬”に合うレースになったようにも思います。
レース当日、待機馬房の様子
馬場側からスタンドを見ると、その盛り上がりに圧倒されます
レース直後、待機馬房へ戻る前に馬体を洗ってチェックします
結果は残念でしたが、馬は無事に上がってきて、翌日のチェックでも馬体は問題なさそうとのことで、ひとまずホッとしました。
こちらはレース翌日の様子。馬体には異常なしとのことです
ドバイワールドカップデーの長い1日と、渡辺調教師のコメントを映像にまとめましたのでご覧ください。
-
今夜日本時間25時35分、ぜひ応援よろしくお願いいたします! 23/3/25
ドバイワールドカップ当日朝、ヴェラアズールは現地時間5時から厩舎近くにあるミニトラックで軽いキャンターを行いました。非常に落ち着いていて良い雰囲気です。
脱走しようとしてる?!
厩舎エリアからは、メイダン競馬場のメインスタンドは遙か遠くに霞んで見えますが、いよいよ今夜あの場所で、戦いの火蓋が切られます!異国の地で奮闘するヴェラアズールに、どうか温かいご声援をよろしくお願いいたします。
厩舎エリアから臨むメインスタンド
-
ヴェラアズール、決戦は明日! 23/3/24
明日にドバイワールドカップを控え、今朝は福永調教師を背にダートコースを軽く2周の調整を行いました。抜群の手応えで進み、福永師も額に汗を光らせながら笑顔で状態の良さを伝えてくださいました。
福永師を背に馬場へ登場!
洗い場で渡辺調教師とヴェラアズール
ヴェラアズールがいる厩舎には、他にも池添厩舎、斎藤厩舎、木村厩舎、友道厩舎、中内田厩舎、藤原厩舎の馬たちが共に調整しています。厩舎内はもちろん、周りも広々としており、馬にとってはとてもいい環境のように思います。
ヴェラアズールがいる8番厩舎。厩舎周りも広々しておりとてもいい環境です
馬房の中はこんな感じ。食事中です
最後に、今日の調整を映像にまとめましたのでご覧ください。渡辺調教師と福永調教師、馬房の前で何を話しているか気になりますね!
-
ドバイワールドカップ枠順抽選会 23/3/23
22日夜は、世界一高い建造物・ブルジュハリファにあるアルマーニホテルでドバイワールドカップの枠順抽選会が行われました。
なかなか趣向を凝らした抽選会になっていましたが、ヴェラアズールの名前がなかなか呼ばれずドキドキ…。残り3頭となったところで呼ばれ、渡辺調教師が5番枠を引き当ててみんなホッとしました。
枠順抽選会の後は、ブルジュハリファの麓でレセプションパーティー
明けて23日朝は曳き運動で調整、その後装蹄も行われました。確実にレースが近づいていますが、環境に慣れ、精神的に落ち着いているのは頼もしい限り。
この日は装蹄を行いました
到着当初はピリピリしていたというのが嘘のようにリラックスした表情を見せています
追い切りから1日経って、改めて渡辺調教師に意気込みなど伺いました。
-
ヴェラアズール・ドバイ最終追い切り 23/3/22
22日、予定どおりドバイワールドカップ最終追い切りが行われました。ヴェラアズールは、渡辺調教師が前運動に跨がり、追い切りに乗ったのは福永調教師という豪華リレーで無事追い切りを終えています。
最終追い切りに向けて厩舎で準備中
追い切り後の様子
各国からトップジョッキーが続々やってきて、華やかさを増しているメイダン競馬場です。
続々トップジョッキーがドバイ入りしています!
追い切りに乗った福永調教師に手応えを伺いました。ドバイに着いてからずっとヴェラアズールの調教に跨がっている福永師だからこそ分かる良化具合について、ぜひインタビューをご覧ください。
-
ヴェラアズール、ドバイにて奮闘中! 23/3/21
本年は20日(月)よりクラブスタッフがドバイ入りしていますので、本日より現地で奮闘するヴェラアズールと陣営の様子やメイダン競馬場の雰囲気をトピックス内でご紹介させていただきます。
本日21日は明日に追い切りを控えて福永調教師を背に馬場を軽く2周しました。福永師は「だんだん状態が上がってきていますね。トモの踏み込みがずいぶん良くなりました」と話していました。
朝4時前、調教に向かうヴェラアズール
調教後、洗い場の様子。遠く向こうに世界一高い建造物・ブルジュハリファが見えます
ヴェラアズールの調教に跨がってくださっている福永調教師。香港のメディアにインタビューされていました
明日は本追い切り、そして夜には枠順抽選会も行われることになっています。レースに向けて日に日に盛り上がりを見せていく様子をこちらでお伝えしていきたいと思います。