| No. |
募集馬名
体高(cm),胸囲(cm),管囲(cm),体重(kg) |
予定育成牧場 |
| 1 |
プライストトゥパーフェクションの2023
156.5,
177.0,
20.6,
463 |
NF早来 |
| 2 |
イーデンキーの2023
153.5,
175.0,
20.7,
448 |
NF空港 |
| 3 |
ケイティーズハートの2023
151.0,
173.0,
19.4,
430 |
NF早来 |
| 4 |
フロアクラフトの2023
156.0,
174.5,
19.6,
423 |
NF空港 |
| 5 |
アールブリュットの2023
156.5,
170.5,
19.3,
441 |
NF空港 |
| 6 |
ウラヌスチャームの2023
157.5,
175.0,
19.8,
475 |
NF空港 |
| 7 |
シーブルックの2023
158.0,
184.0,
21.1,
490 |
NF早来 |
| 8 |
ラッキーダイムの2023
157.0,
173.0,
21.3,
478 |
NF空港 |
| 9 |
ラドラーダの2023
154.0,
179.0,
21.0,
490 |
NF空港 |
| 10 |
カヴァートラブの2023
161.0,
183.5,
21.8,
552 |
NF早来 |
| 11 |
コントラチェックの2023
150.5,
175.5,
20.3,
431 |
NF早来 |
| 12 |
フェルミオンの2023
150.5,
171.0,
19.5,
446 |
NF早来 |
| 13 |
バウンスシャッセの2023
151.0,
186.5,
19.4,
464 |
NF空港 |
| 14 |
ビッグワールドの2023
158.0,
176.0,
20.5,
448 |
NF早来 |
| 15 |
シーリアの2023
155.0,
179.5,
20.1,
485 |
NF空港 |
| 16 |
ダイアナブライトの2023
148.5,
176.5,
20.2,
463 |
NF早来 |
| 17 |
マリアライトの2023
148.0,
173.0,
19.0,
402 |
NF空港 |
| 18 |
ルージュバックの2023
156.0,
180.5,
20.4,
470 |
NF早来 |
| 19 |
アロマドゥルセの2023
150.0,
170.0,
19.0,
399 |
NF空港 |
| 20 |
アディクティドの2023
153.5,
175.0,
19.8,
443 |
NF空港 |
| 21 |
ディーパワンサの2023
151.0,
175.5,
20.1,
443 |
NF空港 |
| 22 |
ランズエッジの2023
160.5,
174.5,
22.1,
461 |
NF早来 |
| 23 |
ライフフォーセールの2023
157.5,
177.0,
21.5,
466 |
NF空港 |
| 24 |
ピースエンブレムの2023
160.5,
174.0,
20.9,
453 |
NF空港 |
| 25 |
シャンブルドットの2023
157.5,
174.5,
22.0,
472 |
NF早来 |
| 26 |
ピンクアリエスの2023
152.5,
170.0,
20.4,
417 |
NF早来 |
| 27 |
セレナズヴォイスの2023
158.0,
174.0,
20.9,
470 |
NF空港 |
| 28 |
カイカヨソウの2023
154.5,
168.0,
20.2,
430 |
NF空港 |
| 29 |
ランウェイデビューの2023
154.0,
171.0,
18.8,
408 |
NF空港 |
| 30 |
ウルクラフトの2023
147.5,
168.0,
20.2,
409 |
NF空港 |
| 31 |
エンジェルフォールの2023
151.0,
170.0,
19.5,
393 |
NF空港 |
| 32 |
ポロンナルワの2023
149.0,
174.0,
18.5,
416 |
NF空港 |
| 33 |
ヴィータアレグリアの2023
151.5,
171.0,
19.5,
432 |
NF空港 |
| 34 |
アトミカオロの2023
159.0,
176.5,
19.5,
444 |
NF早来 |
| 35 |
リラヴァティの2023
151.0,
174.0,
19.5,
440 |
NF空港 |
| 36 |
エリスライトの2023
154.0,
176.0,
20.9,
440 |
NF空港 |
| 37 |
ブリガアルタの2023
158.5,
178.0,
20.5,
461 |
NF早来 |
| 38 |
ローガンサファイアの2023
158.0,
178.5,
20.2,
487 |
NF空港 |
| 39 |
メリートの2023
160.5,
177.5,
21.0,
460 |
NF早来 |
| 40 |
ネオフレグランスの2023
150.5,
162.5,
18.7,
384 |
NF空港 |
| 41 |
コンダクトレスの2023
157.5,
171.0,
20.0,
447 |
NF空港 |
| 42 |
デスティノアーラの2023
151.0,
168.0,
19.8,
391 |
NF早来 |
| 43 |
サバンナズチョイスの2023
156.0,
180.5,
20.8,
453 |
NF空港 |
| 44 |
プラチナブロンドの2023
150.0,
173.5,
19.7,
438 |
NF早来 |
| 45 |
ローズノーブルの2023
151.0,
169.5,
20.1,
418 |
NF早来 |
| 46 |
パドゥヴァルスの2023
151.5,
169.0,
19.1,
415 |
NF空港 |
| 47 |
クロウエアの2023
153.0,
175.5,
19.0,
405 |
NF早来 |
| 48 |
ベルクワイアの2023
153.0,
175.5,
20.1,
427 |
NF空港 |
| 49 |
アップライトスピンの2023
151.0,
168.5,
20.3,
423 |
追分Fリリーバレー |
| 50 |
外)オリエンタルステップの2023
159.0,
180.0,
21.9,
482 |
NF空港 |
| 51 |
外)トゥープレシャスの2023
156.0,
174.0,
19.0,
410 |
NF早来 |
| 52 |
フィルムフェストの2023
155.5,
170.0,
20.4,
438 |
NF早来 |
| 53 |
ムーンティアーズの2023
153.5,
175.0,
20.2,
419 |
NF早来 |
| 54 |
レッチェバロックの2023
154.0,
174.0,
19.8,
446 |
NF早来 |
| 55 |
マジックアティテュードの2023
150.5,
174.0,
19.9,
434 |
NF早来 |
| 56 |
シンハライトの2023
155.0,
176.0,
20.0,
459 |
NF早来 |
| 57 |
リスグラシューの2023
151.5,
176.0,
20.0,
451 |
NF早来 |
| 58 |
サークリングUの2023
153.0,
177.0,
20.8,
444 |
NF早来 |
| 59 |
マラコスタムブラダの2023
151.0,
166.5,
20.1,
407 |
NF早来 |
| 60 |
クルミネイトの2023
157.5,
172.5,
21.5,
437 |
NF空港 |
| 61 |
ココファンタジアの2023
153.5,
169.0,
20.4,
433 |
NF空港 |
| 62 |
ミリッサの2023
155.0,
172.5,
19.7,
419 |
NF空港 |
| 63 |
リカビトスの2023
153.0,
179.5,
19.8,
439 |
NF空港 |
| 64 |
ベルディーヴァの2023
159.5,
176.5,
21.0,
452 |
NF早来 |
| 65 |
エリティエールの2023
155.5,
170.5,
20.3,
432 |
NF早来 |
| 66 |
マルシュロレーヌの2023
149.0,
172.0,
19.6,
404 |
NF空港 |
| 67 |
ブランシェクールの2023
153.0,
174.5,
20.2,
444 |
NF空港 |
| 68 |
オーロトラジェの2023
155.0,
171.0,
20.0,
405 |
NF早来 |
| 69 |
ヴィルデローゼの2023
154.0,
176.0,
19.2,
443 |
NF空港 |
| 70 |
リャスナの2023
155.0,
169.5,
20.8,
420 |
NF空港 |
| 71 |
ベルプラージュの2023
153.0,
181.0,
19.8,
481 |
追分Fリリーバレー |
| 72 |
ブルーメンクローネの2023
152.0,
172.5,
20.8,
458 |
NF空港 |
| 73 |
トゥリフォーの2023
155.0,
172.0,
20.2,
418 |
NF空港 |
| 74 |
パッシングスルーの2023
155.0,
174.0,
20.8,
450 |
NF空港 |
| 75 |
クルークハイトの2023
154.5,
180.0,
20.8,
476 |
NF空港 |
| 76 |
ヒカルアモーレの2023
154.0,
171.0,
19.8,
422 |
NF早来 |
| 77 |
マルケッサの2023
153.0,
173.0,
19.0,
419 |
NF空港 |
| 78 |
スペクトロライトの2023
155.5,
176.5,
20.0,
453 |
NF空港 |
| 79 |
グリューヴァインの2023
157.0,
182.5,
20.3,
474 |
NF空港 |
| 80 |
ティールグリーンの2023
159.5,
177.0,
21.2,
472 |
NF空港 |
| 81 |
コルコバードの2023
162.0,
175.0,
20.5,
450 |
NF空港 |
| 82 |
スウィートショットの2023
152.5,
173.0,
20.3,
434 |
NF空港 |
| 83 |
アドヴェントスの2023
153.5,
170.0,
19.5,
456 |
NF早来 |
| 84 |
リリカルホワイトの2023
160.5,
180.0,
21.1,
516 |
NF早来 |
| 85 |
プルメリアスターの2023
154.0,
172.0,
20.0,
448 |
NF空港 |
| 86 |
エールデュレーヴの2023
155.0,
172.0,
19.5,
411 |
NF空港 |
| 87 |
ムーングロウの2023
153.0,
173.0,
19.0,
413 |
NF早来 |
| 88 |
ティンバレスの2023
157.5,
182.0,
19.2,
510 |
NF空港 |
| 89 |
レオパルディナの2023
157.0,
170.0,
20.0,
451 |
NF早来 |
| 90 |
外)レディオブパーシャの2023
151.0,
175.0,
20.0,
441 |
NF早来 |
| 91 |
ヴォーセルの2023
155.0,
175.0,
19.8,
434 |
NF早来 |
| 92 |
エトワールVの2023
156.0,
176.5,
19.9,
476 |
NF空港 |
| 93 |
ジルズパレスの2023
155.0,
172.0,
20.8,
435 |
NF空港 |
| 94 |
ペニーウェディングの2023
153.0,
172.5,
20.5,
441 |
NF空港 |
| 95 |
バイラオーラの2023
148.5,
171.0,
18.6,
430 |
NF空港 |
| 96 |
シシリアンブリーズの2023
153.0,
169.0,
19.4,
400 |
NF空港 |
| 97 |
レディデラウェアの2023
155.0,
182.5,
21.5,
479 |
現在は週2〜3日、坂路でハロン14〜17秒のキャンターを行い、それ以外の日は周回コースでのキャンター2700mのみかウォーキングマシン調整を取り入れています。「昨年の8月下旬にNFイヤリングからこちらへ移動し、まずは初期馴致やロンギ場での騎乗馴致を行ってきました。9月下旬に坂路調教を開始した後は至って順調で、12月にはハロン15〜16秒のキャンターを、今年の2月上旬からは坂路で15−15を織り交ぜるまで進めることができています。当歳時に骨折した両前膝は定期的にレントゲン検査を行っていますが何ら問題はなく、直近では坂路で3ハロン43秒のキャンターを行うなど、ここまで右肩上がりに調教負荷を強めることができています。この感じであれば春時期の入厩も視野に入れていけそうです。馬体の見た目の良さだけでなく、調教時の操縦性の高さは特筆できるもので、このままいい流れを保って厩舎にバトンタッチしたいと考えています」(担当厩舎長)「この度はお声がけいただきありがとうございます。さっそく北海道へ見に行ってきたのですが、体がふっくらして張りがあり、健康そうに思えましたね。それがまず第一で、印象としてはパワー型のイメージです。膝に関しては負担がかかりやすいのでしょうから注意して丁寧に接していきたいと思っていますが、現状でも順調に乗ることができており、このまま変わりなく進めば5月中の入厩も考えられそうでしたよ。早めに競馬を考えられそうなのも魅力的ですね」(武井師) |
| 98 |
アナアメリカーナの2023
164.0,
186.0,
20.0,
490 |
現在は週3日、坂路でハロン16〜17秒のキャンターと角馬場での乗り運動を行い、それ以外の日は周回コースでのハッキングのみかウォーキングマシン調整を取り入れています。「昨年の10月中旬にNFイヤリングからこちらへ移動し、まずは初期馴致やロンギ場での騎乗馴致を行い、12月上旬からは坂路調教を開始しました。心身の状態を見たうえでリフレッシュ期間を挟みつつ、今年の2月中旬からは坂路でハロン16〜17秒のキャンターを中心とした運動メニューを組んでいます。トモを中心にまだ緩さが残り、登坂時に少し重心が高くなってしまうことはありますが、背中の感触はとても良く、キラリと光るものを感じさせます。馬体がパンとしてくれば自ずといい動きを披露してくれるはずで、そのときが今から楽しみです。操縦性能は高く、伸びやかなフットワークで駆けるあたりから、ある程度距離のある条件での活躍を期待しています」(担当厩舎長)「ご縁をいただき、とても嬉しく、すぐに北海道へ見に行ってきました。骨格がしっかりとしていて大きな馬体の持ち主で大物感がりますね。緩さはありますけれど現状はそれでいいと思いますし、これからさらに良くなってきてくれるはずです。コントレイル産駒を見てきた印象だと、どちらかというと体高がそこまでない馬が多いかなというイメージを持っていたなか本馬はしっかりとしていますし、大物感があるととても嬉しく思って今から楽しみです」(奥村武師) |
| 99 |
ダンサールの2023
162.0,
183.0,
21.0,
504 |
現在はウォーキングマシンでの調整を行っています。「イヤリング在厩時に左前肢を外傷してしまったことから、皆様にご紹介できるタイミングが遅くなってしまいましたが、空港牧場へ移動してきた後は怪我の影響を感じさせることはなく、順調に乗り進めることができていました。ただ、3月中旬に左飛節後腫が出てしまったことから、現在はマシンでの運動に留めています。今後は経過観察を行っていくことになりますが、5月あたりまでには騎乗運動を再開できる見通しです。ゆっくりと成長していくタイプと見ていますが、現状でもトモはとても大きく、カナロア産駒らしい雰囲気があります。元から良くなってくるのは先と考えていたこともあり、今しばらくはじっくり進めていきます」(空港担当者)「先日、NF空港で実馬を見させていただきました。左飛節後腫があり、ちょうど乗り運動を控えているタイミングでしたが、順調であればそう遠くなく乗り運動を再開できる見込みと聞いています。乗り込み量の兼ね合いから体力面を含めてこれから良くなってもらいたいところはありますが、しっかりとした馬格で見栄えがするだけでなく、パワーも持ち合わせていそうでしたね。大型馬であることに加え、現状を踏まえるとこれからの良化余地は大きいと思いますし、馬体に芯が入ってきた際にはどのような動きを見せてくれるか、今から楽しみにしています」(栗田師) |
| 100 |
エライヤの2023
161.0,
179.0,
19.0,
447 |
現在は週2日、坂路でハロン15〜16秒のキャンターと周回コースでのキャンター1800mの調整を行い、それ以外の日は周回コースでのキャンターのみかウォーキングマシン調整を取り入れています。「昨年の10月中旬にNFイヤリングからこちらへ移動してきました。まずは初期馴致やロンギ場での騎乗馴致を行い、11月下旬からは坂路調教を開始しました。その後も至って順調で、直近では坂路3ハロンで47〜48秒のキャンターを中心にジックリと運動負荷を掛けることができています。運動を制限していた時期があったため、移動してきた当初は体力面、馬体面ともに他馬と比較して幼い印象を受けましたが、乗り運動で適当な負荷を掛け続ける中にあっても徐々にカイバを食べられるようになってきたことで、だいぶ逞しさが増してきました。馬体の成長に呼応するように、登坂時の背中の感触や動きが良くなってきているあたりを見ると、この春を順調に乗り込んでいければ、夏時期の移動を目指していけそうです」(担当厩舎長)「今回追加募集馬の預託についてお声がけいただいて、さっそくノーザンファーム早来へ見に行ってきました。馬体は脚が長くスラッとしており、やや華奢な印象もあるのですが、それでいて筋肉の付き方が良くて全体のバランスは整っています。また、体幹の強さを感じる歩様も目を引きますし、さすが血統馬だなと思わせる気配の良さですね。調教も順調に進んでいるとのことですが、そこまで急ぐ必要もなさそうですから、夏ぐらいをメドに入厩できればと考えています」(高野師) |
| 101 |
ポジティブマインドの2023
163.0,
184.0,
21.5,
478 |
現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン15〜17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。「空港牧場へ移動した後はトラブルもなく、順調に調教メニューを消化することができています。すでにハロン15秒ペースを開始していますが、徐々に慣れが出てきているのは何よりで、このまま強化を図っていきたく思います。背中の良さに加え、脚捌きは実に素軽く、芝の中距離前後で真価を発揮してくれそうです。夏前の移動を目指して、今後もメニューを継続していくつもりです」(空港担当者)「今回追加募集馬の預託についてお声がけいただき、先日ノーザンファーム空港へ見に行ってきました。脚が長くすらりとしたきれいな馬で、触った感じも筋肉の質が良く、人に対しての反応も気難しいところがなくてとてもいい印象を持ちました。まだ幼さを感じる状況ではありますが、それでいて現状坂路で15−15ぐらいは無理なく動けているとのことで、このあたりはさすが血統馬だなと思います。このまま順調なら、夏前に移動のメドも立つのではないでしょうか。私自身、素晴らしい馬にご縁をいただき背筋が伸びる思いです」(安田師) |
| 102 |
メジャーエンブレムの2023
160.0,
175.0,
19.0,
453 |
現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン15〜17秒のキャンター2本登坂しています。「牝馬としては馬格があって、良い雰囲気を持っている馬です。母メジャーエンブレムは体があって筋肉質なタイプでしたから、それに近いイメージがあると言えますね。レイデオロ産駒としては大人しいタイプなので、そのあたりが良い方に作用してほしいですね。1歳時に左前脚の歩様に違和感が生じましたが、現状で不安を見せることはありません。このままメニューを進めていき、可能であれば夏前の移動を目標にしていこうと思います」(空港担当者)「今回追加募集馬の預託についてお声がけいただき、さっそくノーザンファーム空港へ見に行ってきました。パッと見てバランスの良さが目立つ馬体で、お母さんのメジャーエンブレムにも似ていると感じます。気性的にはそこまで気を遣わなくて良さそうな印象で、脚元もスッキリしています。調教も順調に進んでいるとのことで、牧場サイドとは早ければ5月頃には移動にメドも立ってくるのではないかと話をしました。会員の皆さまの期待も大きいと思いますが、私もその期待に応えられるよう努めていきたいと思います」(石坂師) |
| 103 |
マハーバーラタの2023
154.0,
183.0,
20.0,
455 |
現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン15〜17秒のキャンター2本登坂しています。「3月からハロン15秒ペースを開始していますが、動きにはまだ上積みの余地を残しています。与えられたカイバはしっかり食べることができているので、継続的に負荷をかけていくことで動きの質を上げていこうと思います。まだ幼さが残り、普段は落ち着きのないところを見せていますが、走る際は程よい前向きさを出していますね。今後は夏前の移動を目標に調整を進めていくことになりそうですが、来春は浦和・桜花賞を最大目標にしてもらいたいですね」(空港担当者)「まず血統が素晴らしく、自ずと期待感が高まりますね。実際に動きを見るとピッチ走法気味で、距離はマイル前後に適性がありそうです。夏には移動の態勢を整えることができるのではないかと聞いていますので、準備を整えて迎え入れたいですね。如何にも小回りは向きそうなタイプですから、今年のホーリーグレイルが歩んだ路線を目指していきたいと思います。牧場の方も話されていましたが、桜花賞の舞台で会員の皆様と喜びを分かち合いたいです」(内田師) |
| 104 |
スーリーズの2023
162.0,
183.0,
19.0,
453 |
現在は週2日、坂路でハロン16〜18秒のキャンター2本の調整を行い、それ以外の日はトレッドミルでのキャンターかウォーキングマシン調整を取り入れています。「昨年の10月上旬にNFイヤリングからこちらへ移動し、まずは初期馴致やロンギ場での騎乗馴致を行いました。11月下旬に坂路入りを開始した後も至って順調で、12月にはハロン16〜17秒のキャンターまでペースを速め、1月下旬からは坂路で1日2本乗るメニューを組むまでになりました。また、低酸素でのトレッドミル調教を併用していることで心肺機能の強化に努めています。手入れ時や馬房で過ごす際に少し周りに気を遣うなど、気性面の幼さを覗かせることはあるものの、本質的には真面目な性格の持ち主ということもあって、乗り運動時は騎乗者の指示にスムーズに応えることができています。運動と休養のバランスを上手く取っていることが馬体の進化に一役買っており、少し胴が伸びてきただけでなく、トモを中心に幅が出て逞しさが増してきました。この分であれば今後の成長も大いに期待できそうです」(担当厩舎長) |
| 105 |
クレスクントの2023
161.0,
180.0,
20.0,
458 |
現在はウォーキングマシンでの調整を行っています。「昨年のセプテンバーセールで落札した後は9月下旬にこちらへ移動し、11月上旬には坂路でのキャンター調教へ移行することができました。年明けからはハロン17秒のキャンターを乗り、つい先日まではハロン16秒までペースを上げて乗り進めていました。ただ、右前脚の捌きに硬さが見られるようになったため、大事を取って乗り運動を休止しました。早めの対処が功を奏したようで歩様はすっかり回復したので、間もなくトレッドミルを開始し、4月10日前後をめどに乗り運動を再開したいと思います。ここまでしっかり乗ってきたこと、そして、ここから本格的な調教を課していくことを踏まえると却っていいリフレッシュになったと捉えています。まだトモ高でシルエットには幼さが残るものの、パワータイプと見ているだけに地方の砂質にもマッチしてくれそうです。登坂時は操縦性の高さも見せていただけに、距離についてはある程度融通が利きそうなイメージを持っています」(担当厩舎長)「少し調整が遅れているようですが、第一印象が秀逸だっただけでなく、今見ても実に素晴らしい馬です。というのもセプテンバーセールで実馬を見ていたんです。まさか、あのとき見た馬がノーザンファームの育成を経て、自分のところで管理できるようになるとは夢にも思っていませんでしたので、何とも嬉しい限りです。今後の状況にもよるところがありますが、何とかスムーズに移動まで進んでもらいたいですね。モーニン産駒は地方で良績を挙げていますので、3歳クラシック路線を地方競馬の代表として歩めるよう、厩舎一丸となって頑張りたいと思います」(内田師) |