ECLIPSE_202406_6-10
4/5

たキラーアビリティがいるのが、キラーチューン(牝、斉藤崇)である。 「柔軟さに秀でた動きを見せています。ゆっくりとした成長曲線を辿っていますが、かなり高い能力を秘めていると思える素質馬です。今後の調教で、しなかやさの中にしっかりとした芯も入れていきたいです」(ノーザンファーム空港・中川晃征厩舎長)リフレッシュを入れる前には、坂路でも速い時計を出していた。 「軽い走りができる馬で、芝のマイルで切れる脚を使えそうです。競馬向きと言える気持ちの強さも感じられます。休ませたことで更に馬体も成長していきそうです。秋開催でのデビューを目指していきます」(ノーザンファーム早来・野崎孝仁厩舎長)BCディスタフを優勝。フィドルファドル(牝、矢作)も成長力の高さを示しつつある。 「育成を手掛けてきた姉より馬体に幅があり、最近になって伸びも出てきました。しっかりと地面を捉えた走りができており、この馬も芝だけでなく、ダートでの活躍も見込めます。性格がいいので、距離が延びても対応できそうです」(ノーザンファーム空港・佐藤信乃介厩舎長)半兄にホープフルSの勝ち馬となっカンピドリオ(牡、中内田)は一息半姉マルシュロレーヌが、5歳秋にそのフィドルファドルとは叔母と姪の関係に当たるのが、ブルージュ(牝、栗田)。マイルCSを勝利したナミュールをはじめ、半姉は重賞での活躍を見せている。 「これまで携わってきた母の産駒の中では、最も母の遺伝が強く出ている印象を受けます。走りには柔軟さもあって、馬体の印象や気の強さからしても芝のマイル向きの馬になりそうです。この馬も大きな舞台で活躍させたいですね」(ノーザンファーム空港・林寛明厩舎長)サラスヴァティー(牝、森一)は3月中旬に美浦TCに入厩するも熱発し、現在はノーザンファーム天栄でデビューに向けて調整している。 「こちらではしっかりと乗り込むことができただけでなく、坂路で速い時計を出した時の手応えもいいものがありました。しっかりとアクセルを踏み込んで加速していくような走りをしていましたので、距離はあった方が良さそうです」(ノーザンファーム早来・佐藤洋輔厩舎長)カーラデマドレ(牝、宮田)は府中牝馬Sを含めて重賞3勝をあげた、ディアデラマドレの6番仔となる。 「この血統らしい気難しさが見られないどころか、物凄く真面目でいい子ですね。身体の美しいシルエットは芝向きの印象がありながらも、いい意味での硬さも備わった走りは、ダート適性の高さも感じさせています」(ノーザンファーム空港・東谷智司厩舎長)現3歳世代の活躍によって、今シーズンの種付け料が1500万円と上がったスワーヴリチャードの産駒で血統的にも楽しみな逸材たちがデビューを控えている      9フィドルファドル カーラデマドレキラーチューンブルージュ

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る