ECLIPSE_202404_24-29
2/6

 「乗馬クラブに行きはじめたのが20歳の頃で、その時のことを日記として残したいと思ったのが、馬の絵を描く最初のきっかけでした。文章にするとわかりにくいと思って、イラストにしたんです」の絵をびっしりと描いたその日記に登場する馬には、すでに現在のおがわさ           んの絵の面影がある。の成績が良かったわけでもなかったが、絵を描くのは好きだった。絵の専門学校に通ったわけではなく、完全に独学だ。 「元々は写実的な絵を描いてみたいと思って20歳の頃にチャレンジはしたんですが、うまく描けず、なんか違うかなと思いました」ラブだった。 「当時、絵を自分でプリントアウトしてファイルにいれて、乗馬クラブの人が誰でも見られるようにしていたんです。ある日、たまたま何度かクラブにきていた会員さんから『あなたの絵、とってもいいわ。私が売り込みにいってあげるからついてきなさい』と言われたんです」(当時の『乗馬ライフ』)という雑誌の出版社に行くことになった。編集長は、牧浦充徳調教師の妹さんで、話はとんとん拍子にまとまって、その雑誌の挿絵を描くことになった。これが、最初に受けたイラストの仕事であった。手描きではなく、パソコンで描いたもう。その後、時を経て、とあるパーティーで2人は再会し、おがわさんはその当時のお礼を改めてお伝えしたところ、中島先生はしっかり当時のこのエピソードを覚えていたそうだ。これまで馬とほとんど接したことがなかったおがわさんにとって、生産牧場の仕事は想像以上につらく厳しく、半年間の勤務となった。ただ、やはり馬が好きという思いから、実家に帰ってきたあと、馬から離れていたらまた触りたくなって、乗馬クラブの手伝いをするようになった。そのうち、スタッフとして触れ合う以上に今度は馬に乗りたくなったので、会員となって通うようになった。 1枚の紙に、漫画のようにたくさんおがわさんは学生時代に美術や図工絵の仕事に至るきっかけは、乗馬クそれで、現在の『月間UMA LIFE』ちなみに、その初仕事のイラストはのだったという。 「マウスで描いて、線はガタガタでした。画像が粗くて、昔のファミコンのスーパーマリオのドット絵のようになってしまっていました」挿絵の仕事は単発で、レギュラーではなかった。しかし、それで自信がついたおがわさんは、オリジナルグッズの販売もはじめた。 「マグカップを2000円で作って、2000円で売ってました!」採算度外視とは、このこと。手描きで描いたものを額に入れて、馬事公苑のイベントに出店もした。手描きの時は、黒いペンで描いた線に、コピックという漫画家が使うようなマーカーで色を塗っていた。そのイベントで、馬のグッズを作っているホースシューという会社の社長と出会った。  「そこから、私の絵が本格的にグッズとして商品化、流通されるようになったんです」その時というのが21、22歳の頃。絵を描き始めてから、わずか2年ほどの出来事だった。 「運がいいんですよ」最初のJRAオフィシャルグッズの仕事は、ユキチャンのクリアファイルだった。今年2月までJRA競馬博物館で開催されていた『白毛図鑑 のサラブレッド』では、あちこちにおがわじゅりさんの描いた白毛の馬たちが描かれていた。おがわじゅりさんにとって、ユキチャンは関係の深い馬の1頭だ。純白日記をイラストで初めての仕事はガタガタ!?レースから馬のキャラクターをつかむ25東京競馬場ターフビジョン裏。大好きな競馬場に自分のイラストがあり感動したそう2018年 東京オリンピック日本馬術応援団に任命される2019年  エクセル伊勢佐木にイラストの装飾 2020年  オークス当日新聞広告イラスト掲載 2021年  ダービー公式グッズイラスト担当 2022年  グリーンチャンネル「全日本はずれ馬券委員会」イラスト担当 東京競馬場ターフビジョン・アートワーク「虹〜夢・希望の架け橋〜」イラスト担当 2023年  小倉を駆けたHEROたち loved by おがわじゅり(イラスト展) 2024年  グリーンチャンネル「水曜馬スぺ! 偏愛競馬生活のススメ」出演 おがわじゅり 主な経歴(オフィシャルHPより抜粋)2007年 中山競馬場の地下通路イラスト 2008年  実在馬グッズのイラスト手掛ける(初めての馬はユキチャン)2013年 JRA FACEBOOKイラスト担当(現在継続中)2014年 東京競馬場シャッターイラスト2015年  東京競馬場ターフビジョンイラスト/中京競馬場施設内イラスト担当2017年  根岸馬の博物館にて個展/新ひだか町サポート大使就任 キャロットクラブ会報誌コラムイラスト連載開始(現在継続中)日本ダービー当日新聞広告イラスト掲載 南関東4競馬場にてJBC競走関連の特大イラスト担当 帯広競馬場のコースイラスト/有馬記念当日新聞広告イラスト掲載キャロットクラブ×おがわじゅり「キャロットなスタンプ」販売開始グリーンチャンネル「草野仁のGate J.プラス」出演 帯広競馬場内ラッピングバス ウインズ立川開館35周年記念装飾イラスト担当福島競馬場・札幌競馬場施設内イラスト担当新ひだか町神森会館向い 全長66mの壁画イラスト担当 JRA新施設「VIESTA」にてサイン会を実施(6/25) ばんえい競馬観戦マナー看板 イラスト担当(帯広競馬場)グリーンチャンネル「根岸 馬の博物館のあゆみ」ナビゲーター

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る