ECLIPSE_202207_8-11
3/4

もう1頭、メールドグラースのお話もお聞かせください。こちらは日本で新潟大賞典(G3)、鳴尾記念(G3)とレーン騎手が騎乗して連勝。その後、小倉記念(G3)を勝った後、オーストラリアへ遠征。コーフィールドC(G1)でまた手綱を取り、勝利しました。 「日本で重賞を2勝させてもらった時は、少しユニークな馬だと感じました。決して大きく突き放して勝つわけではなかったけど、結果的には少しでも前に出て、先頭でゴールしました。正直、何か少し面白い馬という印象を持っていました」リスグラシューのコックスプレートは自信があったというお話ですが、メールドグラースのコーフィールドCも自信を持っておられましたか? 「G1も、2400mという距離も、初めてでしたよね……。この馬自身、まだステップアップしている最中という感じでもあったし、そういう意味で、自信満々ということではありませんでした。ただ、調教で乗ったら、日本にいる時よりも良くなっていると感じたので、『よい競馬はできるんじゃないかな!?』とは思いました」 「先ほど言ったように、オーストラリア競馬ではグランドスラムと言われるレースの1つです。当然、感慨深かったです」がら6着に敗れました。現地でも人気に推されていただけに、この時は悔しかったのではないでしょうか? 「正直、残念に思いました。位置取りが悪くて、直線もスペースがありませんでした。本当にアンラッキーで全くスムーズな競馬をできなかったし、レース後には怪我も判明しました。でも、そんなことがありながら6着に来ました。もっと流れてくれて、怪我もなければ勝ち負けできたと思います。勝ち負けというか、勝てたと思います」クラブの馬にも何頭か跨っていただいたので、順不同で少し教えてください。まずはブルメンダール。国枝栄厩舎のモーリス産駒です。 「ダートは今一つだったようですが、芝で乗せてもらったらスムーズな競馬をしてくれました。勝ち上がるのは時終わってみれば完勝でしたね?ただ、続くメルボルンCは残念な今回は4月末に来日。キャロット間の問題だと思うし、上のクラスでもよい競馬ができる馬だと感じました」レベランスはいかがですか?須貝尚介厩舎のハービンジャー産駒です。 「勝たせてもらった東京の2400mは、実力がないと厳しいコースです。まだまだ成長が見込めそうな馬だと感じたし、長い距離で安定して走れる馬だと思います」オールフラッグは奥村武厩舎。東京ダート1300mで未勝利戦を勝利しました。 「直線の伸びには、乗っていて驚きました。ブリンカーで集中力が出てきたようだし、まだまだ若い馬なので、今後の成長が見込めます。あれだけの末脚が使えるなら、もう少し距離が延びても良さそうです」ディオスバリエンテはいかがですか?レーン騎手で芝2000m、1800mをそれぞれ2、3着でした。 「もう少し前向きさが出てほしいタイプだと感じました。高いポテンシャルがあるのに、それをフルに発揮していない。少しトリッキーな感じです。本格化するにはもう少し時間がかかりそうだけど、スイッチが入れば一気に伸びるかもしれません。いずれにしても、今後が楽しみな馬であることは間違いないでしょう」では、ここからはレーン騎手自身のお話をお聞かせください。まず、日本の競馬とオーストラリアの競馬について、どういった面が違うと感じたか教えていただけますか? 「レースの流れという意味では、日本の方がオーストラリアよりも流れるJuly 2022 vol.24610©Satoshi Hiramatsuメールドグラース(2019年コーフィールドC)オールフラッグ 5月28日東京 3歳未勝利(1着)ディオスバリエンテ 5月29日東京 4歳以上1勝クラス(3着)──────────Jockey's File─Interview with Damian Lane

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る