CATALOG_2025
8/128

6第1次募集既存会員の第1次募集の出資お申込み締切日時は、【9月5日(金)17:00】です。※インターネット受付限定となります。出資申込書による郵送受付は行っておりませんのでご注意ください。 詳細につきましては、別紙(お申し込み方法/既存会員の場合)に記載の既存会員のお申込み方法、第1次募集の項目をご参照ください。なお、お申込み状況の中間発表は、9月3日(水)、4日(木)の各1回17:00を予定しています。また、新規入会希望の方は、第2次募集【9月22日(月)10:00〜9月24日(水)17:00】からの受付となります。※9月17日(水)の夕刻〜9月23日(火)17:00に受付を行う新規入会申込登録(Web)を行っていただいた方のみ、第2次募集へのお申込みが可能となります(インターネット受付のみ)。※郵送での結果通知は廃止となりました。PC版は会員マイページ、スマートフォン版はメニュー画面にある「出資申込結果通知」にてご案内をさせていただきます。第1次募集のお申込み締切日時について1募集馬につき、募集総口数の半数を超えない範囲であれば、ご希望の口数でお申込みいただくことが可能です。ただし、第1次募集、1.5次募集、および第2次募集において、お申込み総口数が募集総口数を上回った募集馬については、出資可能口数の上限を原則的に“5口”とさせていただきます(5口を超える口数でお申込みいただいた場合は、自動的に5口に減口したうえ、抽選対象とさせていただきます)。なお、減口後のお申込み総口数が募集総口数に満たない場合は、5口以下でお申込みの方、および5口を超える口数でお申込みされた方の5口分は当選とし、募集総口数に達するまで減口対象となったお申込み口数を1口ずつ抽選したうえで、その当落を決定します。そのため、当選者の出資確定口数が5口を上回る場合がございます。また、母馬出資者優先制度対象馬においては、母馬優先枠をはじめとする各ランク毎に同様の抽選を行います。出資可能口数の制限第1次募集において、前年8月度から当年7月度の間で2回以上、会費等のお支払いに遅延が生じている方は、抽選における優先順位が低くなり、また、母馬出資者優先権を行使できなくなります(本年度1歳馬募集に関しては、2024年8月度から2025年7月度の間で2回以上の遅延歴がある方が対象となります)。なお、対象となる方は、2024年度の第1次募集において最優先希望馬が落選となっていた場合でも、優先順位は“遅延歴あり”となり、落選実績は加味されません。お支払い遅延歴の有無第1次募集にお申込みいただき「最優先希望枠落選」となった時点で発生する為、本年の第1次募集に参加されなかった場合、翌年度に権利を繰り越すことはできません。また、最優先希望馬を選択せずにお申込みいただくこともできませんので、権利をお持ちの方は必ず行使いただくことになります。なお、1.5次募集、第2次募集、通常募集、キャンセル募集、および適宜実施される追加募集にお申込みいただいた場合でも、その結果に係わらず最優先希望枠落選歴は次年度の第1次募集に継続されます。最優先希望枠落選歴の繰り越しについて1.5次募集は、第1次募集にて最優先希望馬へご出資できなかった方への優先受付となります。そのため、第1次募集で最優先希望馬に当選された方や、第1次募集にお申込みのなかった方はご参加いただくことができません。1.5次募集におきましては、申込み頭数に制限は無く、残口数を超えるお申込みを頂いた場合は、一律抽選にて出資者を決定いたします。1.5次募集の参加資格について本抽選システムは、会員個々の従前の抽選実績(最優先希望馬の当落)、お支払い状況により毎年、優先順位が変動します。なお、優先順位は右ページの通りとなります。第1次募集における優先順位出資をご希望される募集馬の母馬に出資されていた方につきましては、最優先希望枠、および一般出資申込枠に出資希望馬をご選択いただければ、自動的に母馬出資者優先制度の対象馬として取り扱います。ⅰ.母馬出資者優先権を行使できる募集馬を最優先希望馬に選択 →従前に出資していた母馬の仔にどうしても出資したい場合に有効的です。抽選における優先順位は、前年と前々年で連続して最優先希望馬が落選ならば最上位(7ページ・フローチャートのランク1)となり、前年の最優先希望馬が落選ならば第2位(7ページ・フローチャートのランク2)、前年の最優先希望馬が当選ならば第3位(7ページ・フローチャートのランク3)の順位となります。ただし、他に最優先希望馬を選ぶことはできません。ⅱ.母馬出資者優先権を行使できる募集馬以外の募集馬を最優先希望馬に選択 →従前に出資していた母馬の仔に出資はしたいが、その他にどうしても出資したい募集馬がいる場合に有効的です。ただし、母馬出資者優先枠内での優先順位は第4位(7ページ・フローチャートのランク4)となります。母馬出資者優先権をお持ちの方の最優先希望枠の使い方母馬出資者優先制度では募集総口数の50%(中央入厩予定馬200口、地方入厩予定馬50口)を上限に、募集馬の母馬に出資されていた方に優先的に出資いただけます(第1次募集時に限る)。母馬出資者優先制度・1番ピンクアリエスの24 ・4番リカビトスの24 ・7番フィリアプーラの24 ・9番サンクテュエールの24・12番ルナリアの24 ・13番リュラの24 ・14番エスティタートの24 ・16番ケイティーズハートの24・17番クルミナルの24 ・18番マリアライトの24 ・19番エリスライトの24 ・20番バウンスシャッセの24・23番ゴールドティアの24 ・25番アーズローヴァーの24 ・26番ピュアブリーゼの24 ・27番ローズノーブルの24・29番ヴァルキュリアの24 ・30番レオパルディナの24 ・31番パドゥヴァルスの24 ・32番シーズンズギフトの24・35番アンフィトリテの24 ・36番クルークハイトの24 ・38番ネオフレグランスの24 ・41番マイティースルーの24・42番エルカスティージョの24 ・43番ベルディーヴァの24 ・44番ブロンディーヴァの24 ・48番マルシュロレーヌの24・51番フィニフティの24 ・52番ダイアナブライトの24 ・53番プルメリアスターの24 ・55番シンハライトの24・56番リスグラシューの24 ・59番メサルティムの24 ・62番レシステンシアの24 ・63番シャルールの24・66番コルコバードの24 ・67番グリューヴァインの24 ・68番ピースエンブレムの24 ・69番デスティノアーラの24・70番シーリアの24 ・72番クラシックリディアの24 ・74番ユールフェストの24 ・75番ココファンタジアの24・76番パッシングスルーの24 ・77番エールデュレーヴの24 ・78番クロワドフェールの24 ・79番バイラオーラの24・80番ブルーメンクローネの24 ・81番アルドゥエンナの24 ・84番アロマドゥルセの24 ・85番カイカヨソウの24・91番ヴィータアレグリアの24 ・92番マスターワークの24 ・93番ティンバレスの24母馬出資者優先制度対象馬

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る